300キロくらい走ったところだけど、良いね。すっかりお気に入りのスクーターになった。納車前はこんな予想をしていたけど、実際はどうかと書いてみます。
まだ少ししか乗っていないので「そう?」と思えるところもあるかと思いますが、そこら辺は参考までにとどめていただけるとうれしいです。
ついつい、ご帰宅前のプチツーリングに行ってしまう。PCX150
主に通勤に乗ってるんだけど、ついつい帰るときに天気が良いと、遠回りしてプラッとツーリングに行ってしまいます。北海道だからか、乗る期間が少ないという印象があって、「乗らないと」と思うことは確かにあるけど、「楽しい」コレは本当だ。
こんなに手軽にぴゅーんと走れることがとてもウレしい。
少し仕事が早く終わったときで、まだ日が差しているとなると、ちょっとそこらまでと、30㎞くらいを走ってくる。
なんだかとても気持ちが良くて、家に着いたらなんかすっきりしている
時間が時間だから、寒さもあるのであまり距離を伸ばさず、プチで。
片意地張らず、「ちょっとあっちに行ってみよう」という軽快さがウレしい。
フラットボードはなくても大丈夫。PCX150
スクーターと言えば、フラットボード。そう。両足を揃えて乗るタイプで、そこに物も置けるタイプ。コンビニフックも有効に使えて、さらに積載性が増すという物だ。
スクーターを買う際に、マジェスティSとここの部分で迷った。
2台購入することもないので、結果的に今乗っているPCX150の話になるのだが、フラットボードはあまり必要性を感じない。今のところ、ここでの後悔はありません。
荷物をそこまで積む必要性がないことが主な理由でしょう。
また乗っていてもきちんとまたがっている印象があるので、足下が安定している印象が有り、足を置く場所も変えることが出来て、窮屈感はありません。足の位置を変えると自ずと乗っている姿勢も変わり、楽になりますね。
燃費はやっぱり50キロ越えです。PCX150
ガソリンのことが何も気にならないのがウレしい。
まずここでしょう。リッター50キロってやっぱりすごいことですよ。
いつかはなくなるガソリンではありますが、空になるまで走り続けるとなると400㎞な訳で、普通は一日では走らないでしょうから。
なんだか幸せな気分になってきます。
ありがたやってというところですね。
運転がしやすい。PCX150
そんでもって、スムーズな加速をしてくれる。レーサーまがいな運転でも期待してるのでしたら、ちょっと厳しいでしょうけど。通常の町走りなら十分な速さであると思います。
エンジンブレーキもきれいに効くので、コーナー前のスローインにも良い感じを出してくれています。コーナーも低重心のせいかきれいに曲がれる。
坂道もあまりストレスなく走って行ってくれて、もたぁ~~という感じはないですね。
まだ、二人乗りはまだ試していないのでなんと言えないところです。
走り出してしまえば、エンジン音も静かで気にならない。
風切り音の方がすごい。
乗り心地は悪くない。PCX150
さすがに穴にはまるとドンとくるけど、ショックもさほど堅いって印象もなくて乗っていてもあまり疲れるっていう感じはないですね。
まだロングツーリングをしていないので、その辺はまた後日。
長距離としては50㎞ほどしかしていないのですが、お尻は痛くないですね。
タダちょっと足が短いので、3㎝ローダウンシートを採用してみたい気もしてます。
シートが変わってしまうとまた印象も違ってくるんでしょうけど、今のところは満足ですね。
ABS付きがもたらす安心感。
パニックブレーキの経験は幸いに無いが、きっと良い結果を出してくれそうです。
無いことをこれからも願っていますが、道路事情で何があるかわかりませんから。
過信はしていませんが、安心感がありますね。後付けできない装備なので、まあ付いている種類を選択しておいて良かったのではないかと思っています。
軽さがくれる取り回しの良さ。PCX150
130kgほどの車体重量に支えられ、センタースタンド、Uターン、押して歩くが大義ではない。結構傾けても戻せるのがうれしい。
大きなバイクと違って、さあ乗るぞ。なんだか乗るのめんどくさいは無いですね。
本当に身近に感じられるのがウレしいです。
がっちりとした大型バイクはバイクで魅力もイッパイで、それはそれでいいのですが、使い道によって、選択するのは有りですね。
夜間もきれいに照らしてくれる。PCX150
あまり夜は走っていませんが、数回仕事が遅くなって夜間に走ることがあったのですが、走る分には申し分が無い位の明るさ。当然、日中帯にはかなわないにしても、良い感じでした。怖いとは思いませんでした。
スマートキーはホントに便利。PCX150
盗難に対して効果があるかどうかはわからんけど、鍵穴に無理やりドライバーを差し込んで回してエンジンをかけることは出来ない?と思う。
だからこの手の手口については対策となってるんではないかと思います。
カギをポケットから出して、鍵をかけるって、結構面倒ですよね。車がもうそうなってきてるので、なおさらですけど。
古い方の車はハイエースなので、鍵を刺さないといけないのですが「あつ。そうだったんだ」と思うくらいですよね。常識って本当にどんどん変わっていきますね。
シートが空かないときがあるらしいので、バックに入れて一緒にシート下に入れないように気をつけています。(バイク屋さんから念のために注意を受けました)
荷物は確かに沢山詰める。PCX150
車と比べてはいけないが、普通のバイクと比べたら積載量は雲泥の差。
悩まなくて良いのがウレしい。中途半端に固定して荷物を積んで、走行中に落としてしまったりで、昔は苦労した覚えがあります。
バイクに乗っていくときはそんなに物を持って歩くことがないから、この積載性で十分です。
ヘルメットにもよるけど、シート下にヘルメットが入ることがやっぱり最大の強み
アイドリングストップは使ったり使わなかったり
割とすぐにエンジンが止まってしまうのが良いのか悪いのかなって思う。
狭いところでエンジンでちょっとだけスクーターを動かしたい時に、もたもたしてるとアイドリングストップが働いてかえって使いずらい。こんなときは切るのを忘れないようにしないと。
簡単に切れるんだけど、ついつい忘れてしまう。
でも乗っている中で、信号などでエンジンが止まると、本当に静かになって「ホッ」とする気持ちにしてくれるのは確か。
再始動性もすごく良いから、コレはあってもいい装備だと思う。